夫の扶養に入ったまま失業保険を受給してしまいました。
日額5000円の90日です。
確定申告の事を調べていて今更
扶養を外れないといけなかったとしりました。
受給の開始は5月で、すでに給
付は終了しています。
週明けに夫から会社に報告してもらうつもりですが
どんなペナルティが待っていますか?
もらった給付は返すことになりますか?
夫は会社から怒られますか?
春以降、病院にはかかっていませんが2月に病院へ行きました。
そのときに使った保険は支払いが発生しますか?
無知で申し訳ありません
教えてください。
はっきりいいます
黙っていてもいいのでは?
失業保険は所得にあたりませんから申告は不要です

たしかに扶養家族は失業者じゃないから受給違反だけど
もう済んだことだしコトを荒立てたなくてもいいと思います


補足

扶養手当などは関係ありません
健康保険や国民年金が扶養扱いかどうかです
これは訴えたら勝訴できますか?
長文ですがアドバイスお願いします。

私のクレジットカードで買い物をして支払いで私の貯金が無くなる。
仕事関係の付き合いで自分が契約するわけにはいか
ないからと私の名義で車のローンを組む。「両方とも俺が払うんだからいいじゃない!」と押し切られる。
その後結婚。
結婚後の居住地様に25万渡す。
生活費の管理はさせると言っていたが相手がすべて管理。私の給料、ボーナス、失業保険全てを二人のものといって取り上げられる。
私の両親へ120万の借金。理由は結婚前の車のローン滞納で実家の土地が取られる。母親に相談したら、うちは固定資産税を払ったばかりで持ち合わせがないので借りてくれと言われたからお願い出来ないかな?とのことでした。
その後、またも、両親に80万借りました。私は子供が出来にくいので、不妊治療のステップアップとして借りましたが、不妊治療には行かせて貰えませんでした。
お金が私には全くないので、水商売をしましたが、その給料もとりあげられました。ご飯が食べれない、保険証が使えなくなり持病の病院にも行けませんでした。
生活に耐えかね離婚しました。
毎月10万ずつ返済すると約束していましたが、先日弁護士から自己破産の手続きをするので…という内容の手紙が父と私宛てに送られてきました。
その手紙には債権者総数13社と書かれてました。
結婚前に、借金の有無の確認したときは無い!と言っていました。貯金も1000万あるから大丈夫だよ!と…
散々嘘付かれて、お金を取られて、信用していたのに最後は自己破産するからお金は払いません。って事でした。
結婚前から離婚後まで全部騙されていました。これは訴えられますか?
家計簿などの細かい記録があれば勝訴できる可能性はあります。

ですが仮に勝っても金はとれないでしょう。
俗に空振りとか無駄骨と言う状態です

変な男を選んで結婚して言いなりになった訳だから
自業自得と諦めるのが一番ですね
失業保険がもらえる退職理由
会社に嫌気がさして辞める場合、正直な理由を言うのもはばかられるので
「体調が悪い」とか「親の介護をすることになった」とかもっともらしい理由を
つけて辞めることにしたとします。
失業保険とは、仕事が出来る状態で、仕事を探している人に
支給されるわけなので、そんな理由が書かれた離職票を
ハローワークには、持っていけませんよね。
実際のところ、失業した人は、建前上どんな理由で退職して
失業保険をもらっているのですか。
それとも、辞める会社には「一身上の都合」とだけ言えば済むのでしょうか
すぐに失業保険もらう方法があります。公共職業訓練を受講する事です。自己都合による退職の場合はハロワに書類を提出して三か月は干され、四か月目からカウントが始まります。実際に現金を受給できるまで四か月です。でも公共職業訓練を受講すれば受講開始の時点でカウントが始まります。そして受講終了まで支給されます。受講手当も一日当たり¥500。訓練所までの交通費全額支給。実際いましたよ。12月の頭に自己都合で退職して一月の開講に間に合ったという人。特に電気科とか金属加工が不人気の為空きがあります。介護は倍率が高いです。
父親(59)の勤めいた会社が2年ほど前に倒産しました…

失業保険も出るし2・3ヶ月、ゆっくり休むと話してたまではいいんですが…


その2・3ヶ月を過ぎても、まったく働こうとせず自分が『今から仕事探しても、そう簡単に見つからないんだから早く捜したほうがいい。』と言うと『失業保険をすべて貰わないともったいないだろ!』と逆ギレ。

そんなやり取りが続き、失業保険がきれ5ヶ月ほど立ちますが家でテレビを見て酒を飲み、寝るの毎日です。

母親(56)もずっと専業主婦で働いていません。

両親共に車の免許をもっていない為に働きに行ける場所(田舎の為、余計に)が限られ、年齢としても厳しいとは思うのですが、まったくやる気が感じられないんです…

自分の収入だけで生活していく事は無理だと言う事は両親もわかってるはずなのですが仕事も探さず何を考えているのかわかりません。

どんな親でも親だと思い、何とか支えて行こうとも思ったのですが限界に近いです…


両親は少しは仕事探したようですが、どこでも断られたようです。

自分が家を出て両親が市営住宅を借り生活保護を受けると言う話しもしてみたのですが、親は出来れば家は手放したくないと言われました。

でも、まだ家のローンの支払いが済んでません。

父親は話しにならず、母親に話しても『何とかしないね』『真剣に考えてる』と口ばかりです。
何度もしつこいですが、両親が何を考えてるのかわからないんです。

毎日ツライです…

自分もですが現在、付き合ってる彼女がいる為に彼女との将来についてもすごく不安で…

自分にもあまり貯えがなく厳しいのですが、最近は家を出て親と縁すら切りたいと考えてしまいます…

自分はどうすればいいでしょうか?
みなさんのアドバイスをお願いします。
両親の年齢からして仕事は厳しいな。あってもバイト程度で田舎なら時給800円が限界かな。週5で働いても月にして手取り12万あるかないか。
あと一年間持てば60歳で年金いくらか貰えるので、それまでは月10万でも家の貯金が目減りをしないようにバイトした方がいいかも。
ようするに年金支給までに食う分だけ稼げればいいので、持ち家なら節約すれば月10万そこそこでやっていけるだろ。
まぁ、医療費は別だけどね。

両親は両親、そんなに心配しなくてもいいかも。本当に金が尽きたら嫌でも人間は働きますから。
光熱費払えなくなるとライフライン止められるので、市民税健康保険などの税金も払わなきゃ差し押さえになる。
ボケて無ければそんな惨めな生活したいと思う人間は居ません。必ず働きますよ。
妊娠、出産時にもらえるお金について。
只今妊娠7ヶ月です。
仕事は5年ほど正社員で働いていて、今年6月よりパートに切り替えています。雇用保険は払っています。
正社員の頃は月給15万、賞?
与20万ほどもらっていまし?た。
6月から同じ職場でパートに変更してからは主人の扶養に入り時給制で月8万ほどもらっています。
6月から主人の保険証に切り替わってます。
正社員で続けたかったのですが、体調が悪く短い時間で働くことにしました。
それで、9月まで働くつもりなのですが、このまま退職すれば失業保険をどのくらいの期間どのくらいの額もらえますか?
もし育休後に復帰する場合は出産手当金と育児休業給付金はどのくらいもらえますか?
主人の扶養に入り扶養手当は入るはずですが、私の収入が無くなると生活していけるかとても不安です。
初めての子供でどのくらい生活費がかかるかもわかりません。
ちなみにアパート暮らしです。
同じ質問三回もしないで下さい。

出産手当金:なし
出産育児一時金:42万
育児休業給付金:働いていた直近の給与の67%(半年)、50%(半年以降)
給与は11日働いた月の六ヶ月平均。
なので、月給8万ではわかりません。
時短で日数は変わってないならパートの給与でカウントされます。
仕事をお休みしてから出産するまでは、手当金はありません。(ご主人の扶養のため)

復帰するなら、貯金崩せば大丈夫。
失業保険についてです
賃金日額 = (被保険者期間の最後の6ヶ月間の賃金) ÷ 180
この計算ですがこの6カ月がちょっとわからなくて教えてください。

たとえば給料の締め日が月末、給料日が毎月20日で
6月末が離職日の場合6月に勤務した分は7月20日が給料日ですよね、

7月20日よりも前にハローワークで手続きをすると
6月分の給料はまだ貰っていないですよね

その場合6か月というのは2~7月支給の6か月になるのですか?
それとも6月分はまだ貰っていないので1~6月支給の6か月になるのですか?
7月分の給料をもらっているどうかではなくて、会社は6月末で締めれば翌月の数日間には6月分の結果が出ますよね。
それにもとづいて6月分から前の5か月分をだします。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN